ドライテックマガジン (BLOG)

水を通すコンクリートならドライテックです【水たまり解消できます】

「水を通すコンクリートがあると聞きましたが、どういうものですか?やはり通常のコンクリートと比べると高いのでしょうか?」

そんな疑問にお答えします。

水を通すコンクリートの正体は「ドライテック」と言います。

ドライテックは透水性コンクリートとも呼ばれていて、その名の通り水を通すコンクリートです。

今回は、その水を通すコンクリート「ドライテック」について、どんな特徴があり、普通のコンクリートと何が違うのかという点をまとめてみました。

 

水を通すコンクリート「ドライテック」とは?

水を通すコンクリートとして今話題になっているのがドライテックです。

なぜ、水を通す(透水性がある)ことが話題になるか?

それは普通のコンクリートは水を通さないため、施工時に必ず水勾配をつける必要があります。

しかしドライテックなら表面に小さな穴が無数にあいていて、そこが水を通すので水勾配をつける必要がないのです。

ドライテックなら浸水しても普通のコンクリートのようには水がたまらないので、近年特に多い大雨による水害対策としても注目されています。

 

ドライテックの特徴について【普通のコンクリートと比較】

水を通すコンクリートとして注目されているドライテック。

水を通すから水勾配をつける必要がない点も含めて、その他にはどのような特徴があるのでしょうか?

普通のコンクリートと比べて何が違うのか、何が良いのかをまとめてみました。

 

1.透水性がある(水を通す)

ドライテックは特殊な材料を配合しているため、完成すると無数の小さな穴があいた状態になり、この穴を通って水が流れるために透水性があります。

透水性があるということは、普通のコンクリートのように水勾配をつけなくても良いので、施工後は水平な状態になり、さまざまな面で有利です

 

2. 施工が簡単

ドライテックは普通のコンクリートに比べると扱いやすいので、施工が簡単で、作業員の労力が少なくて済みます。

普通のコンクリートのように液状ではないことと、固まりやすいので数時間で施工が完了するのです。

 

3.コスパが良い

ドライテックは特殊な材料が配合されているため、普通のコンクリートと比べると材料費は少し高価になっています。

しかし施工の際の人件費が少なくて済むので、結果的に普通のコンクリートとそこまで費用は変わらずかつ長く使用できるので、コスパは良好です。

 

4.安全性が高い

普通のコンクリートは水に濡れると滑りやすくなりますが、ドライテックは表面がざらついているので濡れても滑りにくくなっています。

小さなお子さんや高齢の方がいるご家庭でも転倒の危険性は少なくて済むのです

 

5.景観が長続きする

土の面を覆い隠して施工しているので、雑草が生えにくいことは普通のコンクリートとも共通しています。

ドライテックはさらに透水性があるために、じめじめした湿気を防ぐことができ、コケやカビが生えにくいというメリットがあります。

 

6.快適に過ごせる

普通のコンクリートは表面が滑らかなために、夏の照り返しがまぶしく熱を溜めやすいデメリットもあります。

その点ドライテックは、小さな空洞が無数にあいていることもあって熱がこもりにくいという効果もあり、比較的快適に過ごすことができます

 

7. 地球環境に良い

ドライテックの表面に打ち水をすると、気化熱により地表の温度を下げるので、ヒートアイランド現象の抑制にもつながります。

また透水性があるために、地中にある樹木の根にまで水分が行き渡り木々の成長を助けるので、緑地の維持にもつながります。

ドライテックには以上のような特徴があり、普通のコンクリートの欠点のほとんどをカバーしている画期的な建材なのです。

 

ドライテックのデメリット【気になるかもしれない点】

ドライテックの良い点を挙げてきましたが、いくつかのデメリットもあります。

ここではドライテックのデメリットを挙げ、解消方法も併せてご紹介します。

 

目詰まりを起こす可能性がある

ドライテックには無数の小さな穴があいているため、長年使用しているとその穴に土や砂などが入り目詰まりを起こすことがあります。

その場合は高圧洗浄機の水圧で土などを押し流してしまえば目詰まりを解消することができます。

 

見た目がゴツゴツしている

表面が滑らかな普通のコンクリートと違い、ドライテックは表面がゴツゴツしているため無骨な印象を受ける方もいます

その点がコンクリートの印象と違うため気になる方がいるのも事実です。

ただ見方を変えれば、普通のコンクリートのような無機質な印象ではないので個性的と感じたり、機能性を兼ね備えているので先進的と思う方が多いです。

 

真っ平にはならない

ドライテックは施工前の状態が普通のコンクリートのように液状ではないので、固まっても表面が滑らかにはならず細かい凹凸があります。

滑りにくいことは良いことですが、どんなに押し固めても真っ平にはならないので、例えば車いすの移動などは少々抵抗がかかる可能性もあったりします

ただ人の手によって施工するので波打つような表面になることはありません。

 

コンクリートよりも初期費用は少し高くなる

ドライテックは普通のコンクリートに特殊な材料を配合しているので、その分材料費は高価になり1㎥あたりの価格はコンクリートの約2倍になります。

ただ工事項目がドライテックのほうが少ないので、コンクリート舗装と比べても費用の差はドライテックのほうが若干高くなるくらいです。

また耐久性が高いので長く使用できるため、長期的に見れば無駄な費用にはならずコスパは非常に良いです。

以上のようなデメリットがありますが、解消方法もあるので対策は可能です。

 

ドライテックはどんな場所に使える?

水を通すコンクリートであるドライテックは、水勾配をつけなくても良いためにこれまで施工をあきらめていた場所でも使用できます。

例えば、水平にする必要がある駐車場やカーポートなどにドライテックを使用すれば、水勾配をつけることなく施工できます。

また水たまりができてしまう駐車場なんかには、ドライテックの透水性が活かされるのでとても向いています。

駐車場以外では、庭の通り道やテラスのように水たまりができては困る場所にドライテックを使用すると、常に快適な状態を保つことができます。

もちろん上記以外でも様々な場所に使うことができます。

 

ドライテックはどこで買えるの?施工業者は?

生コン屋さん(生コン工場)で買うことができます。

ただし生コン屋さんでも、取り扱っているところと、取り扱っていないところがあります。

ドライテックを扱っている近くの生コン屋さんを探す場合には、下記サイトが参考になります。

生コンポータル

https://www.nr-mix.co.jp/

生コンポータルさんに問い合わせすれば、ドライテックの注文や施工業者を探してくれたりするので便利です。

ちなみにホームセンターでも買うことができるのですが、結局はホームセンター → 生コン屋さんに依頼して生コン屋さんが運んでくることになるので、直接生コン屋さんに頼んだほうが早いです。

ホームセンターで買う場合は下記記事も参考にしてください。

ドライテックをホームセンター(カインズホーム)で買う手順と注意点

こんにちは!ドライテックマガジン編集部です。 今回は、質問が多いのに情報が少ない話題を取り上げてみました! ドライテックがホームセンターのカインズホームで販売開始された、というのは知ってる人も多いと思 ...

続きを見る

 

無料で効率的!外構・エクステリアの見積もり金額を下げるコツ

外構・エクステリア商品を買うことって人生で一度か二度あるかないか。

普段から意識してチェックしてるわけでもないから、相場価格や費用感は分からないですよね。

そんなあなたのために「見積もり金額を下げるコツ」を紹介します。

以下の通りです。

 

欲しい商品・工事プランが決まっている場合

○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?

○○(工事名)の実績は過去にありますか?

 

欲しい商品・工事プランが決まってない場合

○○(フェンスなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?

○○(工事場所・手法)の対応はされていますか?

 

上記のように、複数の業者に問い合わせてみてください。

この質問で比較見積もりをすることで、効率的に最安値の価格に近づけることが可能です。

メーカー商品はどこで買っても品質は一緒です。販売価格や工事単価が業者によって違うだけだからです。

とはいえ、「そんないくつもの業者に問い合わせするのは面倒!」という方は、無料で優良業者をカンタンに検索できるサービスがあるので利用してみてください。

>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5

【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...

続きを見る

 

外構やエクステリアのお買い物は一括見積もりがおすすめな理由

価格を安くできて、優良業者が見つかるからです。

外構やエクステリアのお買い物は、一般の人であれば人生に一度か二度経験するくらいのこと。そのため知識がないのが普通です。

だから後悔しないよう、価格を安く、かつ失敗しない外構にするには業者選びは慎重に。

そのため1社だけではなく複数業者に相談することを強くおすすめします。

前述したサイト「外構相談比較ランキング」は、厳しい審査をクリアした優良業者のみ登録しています。そのため悪徳業者は完全に排除されています。

地域によっては登録業者が少ないこともありますが、悪徳業者に当たることはまずないので安心してください。

実際にサイトを見て頂ければ分かりますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで幅広く、新築外構にも対応しています。

また一括見積もり依頼は1分で終わります。必要最小限の項目だけでOKです。

自分で調べて1件1件問い合わせる、車で業者さんを周るといった、業者さん探しの手間が圧倒的に省けます!

それに業者探しの手間が省けると、商品やプランの検討に時間が使えるようになるので、外構に失敗する可能性は低くなります。

業者選び、商品選びとやることも多くなると、結局の目的は何だったのか見失ってしまうことも。。。そんな心配もなくなりますね。

 

一括見積もりは「検討段階」でもOK

「注文するかどうか分からない」といった、とりあえず考え中の段階でも大丈夫です。

業者側もそうした相談が多いことは分かっているので、丁寧に相談に乗ってもらえます。

特に新築の場合は考えることも多いですからね。新築の場合は備考欄に「新築外構」と入れることで得意な業者さんを紹介してくれます。

 

一括見積もりなら最安値で業者が探せる

そして何といっても一括見積もりの最大のメリットなのが、「価格が安くなる」ことです。

業者によって、エクステリア商品・工事費用に差があるからです。

比較見積もりを取ることで、2社であれば優劣が分かり、3社以上で平均相場が分かってきます。

実際の現場訪問しての見積もりは2社でも問題ないですが、事前の費用や割引率などの確認は、できるだけ多くの業者さんから取ることをおすすめします。

例えば価格の大きいカーポートやフェンスなどは、相見積もりで割引率が5%しか違わなかったとしても金額の差にすると2~3万円も変わってきます

見積もりと1~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が決まってしまうので、ここで手を抜くのはもったいないです!

 

>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5

【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...

続きを見る

 

上記のサイトは新築外構にも対応しているので、新築外構の相談の方もお気軽に申し込んでくださいね。

ちなみに入力は1分程度でサクッと完了します。外構についての要望が頭の中にある状態で一緒にやっておきましょう。

>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

 

 

-ドライテックマガジン (BLOG)
-

© 2024 ドライテック東京 Powered by AFFINGER5