「コンクリートは夏場は太陽の光で暑くなると見ましたが、最近の技術で"暑くならないコンクリート"みたいなのってあったりするんでしょうか?」
そんな疑問にお答えします。
雑草対策や虫の発生を抑えるために「お庭をコンクリートにしよう」と考えてはいるものの、コンクリートの照り返しや夏の暑さを心配している方は多いようです。
ですが今は、夏場でも暑くなりづらいコンクリートというのがあります。
それは「ドライテック」です。
ドライテックは透水性コンクリートとも呼ばれていて、その名の通り水を通すコンクリートです。
今回はその暑くなりづらい「ドライテック」について、どんな特徴があり、普通のコンクリートと何が違うのかという点をまとめてみました。
ただし完璧に暑くならないというわけではないので、より暑くならない工夫や対策方法についてもまとめてみましたので参考にしてください。
暑くなりづらいコンクリート「ドライテック」とは?
庭をコンクリートで舗装してあると、夏には表面が熱くなり照り返しもあるので室内にまで熱気が伝わってしまいます。
このような悩みを解決できるのがドライテックです。
ではなぜ、ドライテックは暑くなりづらいのか?
ドライテックは普通のコンクリートに特殊な材料を配合してあり、施工後は表面に無数の穴ができるため透水性があります。
この透水性が暑くなりづらい効果をもたらすことに。
夏の暑さを軽減するために打ち水を行うことがありますが、普通のコンクリートは打ち水をしてもすぐに蒸発してしまうため効果は限られています。
ドライテックに打ち水をすると、表面にあいている無数の穴に水分が入りすぐには蒸発しないで残るため、冷却効果があるのです。
照り返しについてもドライテックは普通のコンクリートよりも少なくて済みます。
普通のコンクリートは表面が滑らかで白っぽいため、真夏には厳しい照り返しがありますが、ドライテックは色がグレーなため照り返しは控えめです。
これらの理由からドライテックは暑くなりづらいのです。
暑くならない!暑さをより軽減させる方法
ドライテックは暑くなりづらいという特徴がありますが、元はコンクリートなので絶対に暑くならないというわけではありません。
多少の表面温度の暑さは発生します。
そこで、より暑さを軽減させる方法を紹介します、
1.打ち水をする
打ち水は昔から夏になると行われている暑さ対策の1つです。
地面にまかれた水による冷却効果と、その水が蒸発するときに地面の熱を奪う気化熱の効果があります。
普通のコンクリートでも暑さ対策として打ち水を行いますが、すぐに水分が蒸発してしまうために、効果は限られています。
コンクリート全体が熱をため込む性質があるため、表面だけを冷却してもすぐに暑くなってしまいます。
しかも水分の蒸発によって蒸し暑さが加わり、不快感が上がります。
ドライテックの場合、打ち水による冷却効果は普通のコンクリートよりもはるかに期待できます。
透水性があるために水分が穴の中でとどまり、ゆっくりと蒸発するので、より冷却効果が高いのです。
しかもドライテックは透水性のおかげで、打ち水を行っても水たまりができないというメリットもあります。
2.植栽で日陰を作る
日陰を作って地面の温度を下げる方法もいくつかあります。
例えば、背の高い観葉植物などをドライテックの上にいくつか配置すれば、大きな日陰を作ることができます。
ドライテックは水勾配をつける必要がなく水平に施工されているため、背の高い観葉植物を配置しても簡単に倒れることはありません。
しかもドライテックは透水性があるので上に花壇を作ることもできます。
普通のコンクリートでは水はけが悪いために、花壇を作ると土の中に水分が溜まっていき、花壇に植えた植物の根が腐ってしまいます。
ドライテックならば花壇の土に水をまいても地面へと通り抜けていくので、植物の根が腐ってしまうことはありません。
観葉植物や花壇の配置で見た目の美しさも向上するなど、庭のアレンジも思い通りに行えます。
3.人工芝を敷く
ドライテクニックの上に人工芝を敷くことも、暑さを軽減させる方法として有効です。
コンクリート面がむき出しになっているよりは、人工芝が敷いてあるほうが熱が溜まりにくいのです。
人工芝を敷くことは、やや無骨で殺風景な印象のドライテックが明るい雰囲気に変わり、見た目にも涼し気な印象を与えるメリットもあります。
また、ある程度のクッション性もあるので、万が一転倒した場合でも大怪我になる危険性が低くなります。
人工芝にはさまざまな商品が販売されており、安価なものから高価なものまでありますが、中には水に弱いタイプのものもあります。
しかしドライテックの透水性により水に弱い人工芝が傷むことも防げるので、選択の幅が広がります。
以上のように、ドライテックの透水性を活かした3つの暑さ対策が可能です。
暑さや照り返し対策だけじゃない!ドライテックの特徴について。
暑くならないコンクリートとしてドライテックをご紹介していますが、実はそれ以外にも沢山のメリットがあります。
普通のコンクリートにはない5つのメリットがあるので、順に解説します。
1.水勾配をつけなくていい
普通のコンクリートは水を通さないので、排水性のために表面に水勾配をつけないと水たまりができてしまいます。
ドライテックは透水性があるので水たまりができないため、水勾配をつける必要がないのです。
2.コスパが良い
ドライテックでも普通のコンクリートでも、基本的には専門の業者に施工を依頼するため、初期費用はそれなりにかかります。
しかしドライテックは耐久性が高いので長期間使用することができ、特別なメンテナンスも必要ないので、長期的に見るとコスパが良いのです。
3.安全性が高い
普通のコンクリートは水分を通さないため水たまりができやすいうえに、表面が滑らかなため水に濡れると滑りやすくなります。
ドライテックは透水性があるうえに表面がざらついているので、水に濡れても滑りにくく、小さなお子さんや高齢の方が転倒する危険性が低くなるのです。
4.景観が長続きする
ドライテックでも普通のコンクリートでも、庭の土の部分を覆い隠してしまうので、雑草が生えにくくなります。
さらにドライテックは透水性があるため、ジメジメした環境を作らないので、コケやカビが生えにくく景観が長続きするのです。
5.地球環境に良い
ドライテックは透水性があるので、先述したように水分が無数の小さな穴に入り込むと、穴の中で水分がとどまるため冷却効果があります。
この効果がヒートアイランド現象による暑さを抑え、地球温暖化の抑制にもつながっています。
以上のような特徴があり、ドライテックは普通のコンクリートの欠点をいくつも解消できる画期的な建材なのです。
ドライテック使うなら、こんな場所におすすめです!
暑くならないコンクリートであるドライテックは、実際に使用するならばどこが良いのでしょうか。
ここではドライテックの特徴やメリットを活かした使用場所を解説します。
まず、最も適している場所は駐車場です。
ドライテックは透水性があるので水たまりができないことと、水勾配をつける必要がないため施工も簡単です。
一部のカーポートのように水平にする必要がある場合でも、ドライテックならば問題なく施工できます。
他には、庭の中で人がよく通る場所にもおすすめです。
透水性のおかげで水たまりができないので、雨が降っても気にする必要がなく、いつでも快適に通行できます。
また、植物の多い場所や洗車をする場所、子供やペットの水遊び場所など、水を使う機会の多い場所にも適しています。
以上のような場所がおすすめですが、基本的にはドライテックはどんな場所でも使えます。
コンクリートを敷こうかと検討しているなら、ドライテックも検討してみてください。
結論:暑さ対策にはドライテックがおすすめです!
ドライテックは、庭をコンクリートにしたいけど暑さが気になっている方にはおすすめの選択肢です。
さらにドライテックは暑さ対策だけではなく、普通のコンクリートの欠点をいくつも克服しており耐久性についても問題なし。
施工費用についてもコンクリート施工とそこまで大きな金額の差はありません。
たくさんのメリットがあるドライテックの利用を、ぜひ検討してみてください。
無料で効率的!外構・エクステリアの見積もり金額を下げるコツ
外構・エクステリア商品を買うことって人生で一度か二度あるかないか。
普段から意識してチェックしてるわけでもないから、相場価格や費用感は分からないですよね。
そんなあなたのために「見積もり金額を下げるコツ」を紹介します。
以下の通りです。
欲しい商品・工事プランが決まっている場合
「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」
「○○(工事名)の実績は過去にありますか?」
欲しい商品・工事プランが決まってない場合
「○○(フェンスなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」
「○○(工事場所・手法)の対応はされていますか?」
上記のように、複数の業者に問い合わせてみてください。
この質問で比較見積もりをすることで、効率的に最安値の価格に近づけることが可能です。
メーカー商品はどこで買っても品質は一緒です。販売価格や工事単価が業者によって違うだけだからです。
とはいえ、「そんないくつもの業者に問い合わせするのは面倒!」という方は、無料で優良業者をカンタンに検索できるサービスがあるので利用してみてください。
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
-
【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5
【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...
続きを見る
外構やエクステリアのお買い物は一括見積もりがおすすめな理由
価格を安くできて、優良業者が見つかるからです。
外構やエクステリアのお買い物は、一般の人であれば人生に一度か二度経験するくらいのこと。そのため知識がないのが普通です。
だから後悔しないよう、価格を安く、かつ失敗しない外構にするには業者選びは慎重に。
そのため1社だけではなく複数業者に相談することを強くおすすめします。
前述したサイト「外構相談比較ランキング」は、厳しい審査をクリアした優良業者のみ登録しています。そのため悪徳業者は完全に排除されています。
地域によっては登録業者が少ないこともありますが、悪徳業者に当たることはまずないので安心してください。
実際にサイトを見て頂ければ分かりますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで幅広く、新築外構にも対応しています。
また一括見積もり依頼は1分で終わります。必要最小限の項目だけでOKです。
自分で調べて1件1件問い合わせる、車で業者さんを周るといった、業者さん探しの手間が圧倒的に省けます!
それに業者探しの手間が省けると、商品やプランの検討に時間が使えるようになるので、外構に失敗する可能性は低くなります。
業者選び、商品選びとやることも多くなると、結局の目的は何だったのか見失ってしまうことも。。。そんな心配もなくなりますね。
一括見積もりは「検討段階」でもOK
「注文するかどうか分からない」といった、とりあえず考え中の段階でも大丈夫です。
業者側もそうした相談が多いことは分かっているので、丁寧に相談に乗ってもらえます。
特に新築の場合は考えることも多いですからね。新築の場合は備考欄に「新築外構」と入れることで得意な業者さんを紹介してくれます。
一括見積もりなら最安値で業者が探せる
そして何といっても一括見積もりの最大のメリットなのが、「価格が安くなる」ことです。
業者によって、エクステリア商品・工事費用に差があるからです。
比較見積もりを取ることで、2社であれば優劣が分かり、3社以上で平均相場が分かってきます。
実際の現場訪問しての見積もりは2社でも問題ないですが、事前の費用や割引率などの確認は、できるだけ多くの業者さんから取ることをおすすめします。
例えば価格の大きいカーポートやフェンスなどは、相見積もりで割引率が5%しか違わなかったとしても、金額の差にすると2~3万円も変わってきます。
見積もりと1~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が決まってしまうので、ここで手を抜くのはもったいないです!
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
-
【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5
【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...
続きを見る
上記のサイトは新築外構にも対応しているので、新築外構の相談の方もお気軽に申し込んでくださいね。
ちなみに入力は1分程度でサクッと完了します。外構についての要望が頭の中にある状態で一緒にやっておきましょう。
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう