コンクリートには土や泥などの様々な汚れがつきやすく、場所によっては頻繁に汚れてしまいます。
コンクリートが汚れる原因は数多くありますが、その分落とし方もあるので、気になる人は汚れを落としてみてはいかがでしょうか。
それでは、コンクリートが汚れた時の落とし方についてご説明しましょう。
コンクリートが汚れる原因
コンクリートが汚れる主な原因は、以下の通りです。
1.タイヤ跡
基本的に駐車場に車庫入れした際に、タイヤに付着した汚れがコンクリートに付着するのが原因です。
放置するほど頑固な汚れになってしまうのも大きな問題です。
2.ガソリンなどのオイル
ガソリンなどのオイルが漏れてコンクリートに付着すると、シミになるのがポイントです。
コンクリートに染みついた汚れはなかなか落ちませんし、特にガソリンは水を弾くので非常に厄介です。
3.塗料
ペンキ汚れや落書きなどの塗料は、専用の剥離剤を使わなければ落ちないほど頑固です。
4.錆び
コンクリートは錆びないと思うかもしれませんが、実際はバイクのタイヤ止めなどの錆び移りや、コンクリートの内部にある鉄パイプや釘などが錆びてしまうなど、錆び汚れが付着する原因は多くあります。
5.雨水
雨水は空気中の汚れが含まれているので、乾いた後にコンクリートのあちこちが汚れてしまいます。
6.カビ・苔
日当たりが悪い場所や、湿気が多い場所のコンクリートは水分が乾きにくい上に、水気が残りやすいのでカビが発生しやすくなります。
もしも黒ずみを発見したら、それはカビだと思ってください。
また苔も同じような環境下で発生するので注意しましょう。
7.鳥のフン
鳥のフンはカーポートがなければ防げないので、コンクリートが非常に汚れやすくなります。
8.ガム
ゴムのような丸い汚れがあったら、それはガムによる汚れです。
非常に粘着力が強く、簡単に落とすことができないのが厄介です。
コンクリートの汚れの落とし方7選【汚れ別の掃除方法】
コンクリートの汚れの落とし方は、以下の通りです。
1. 土や泥、雨水などの汚れの場合
土や泥、雨水などは頻繁につきやすい汚れですが、落としやすい汚れでもあります。
基本的に水で洗い流すだけでもかなりの汚れを落とすことができますが、それでも落ちない時はデッキブラシなどで汚れた部分をこすって落としましょう。
同時にタイヤ跡も落とせるため、一石二鳥になります。
2.ガソリンなどのオイルの場合
ガソリンなどのオイルによる油汚れは、放置するほど頑固なシミになってしまうので、発見次第すぐに中性洗剤かアルカリ性洗剤を使って落としましょう。
中性洗剤は台所用の洗剤で十分ですし、アルカリ性洗剤なら重曹やセスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウムなどを使うのがおすすめです。
これらの洗剤を使って油を浮かせてブラシで擦って落としていきますが、1回の掃除で落ちない場合は既にコンクリートに染み込んでいる可能性が高いでしょう。
その場合、洗剤で擦って身で洗い流す工程を何度も繰り返すしかありません。
3.塗料の場合
ペンキや落書きなどに使われる汚れは普通の方法では非常に効率が悪いので、剥離剤を使って落としていきます。
塗料には基本的に水性と油性の種類がありますが、基本的に油性の剥離剤があれば十分です。最初に剥離剤を塗ってから、所定の時間が経つまで待ちます。
その後、金属ブラシやヘラを使って塗料を剥がしていきましょう。
なお、剥離剤の中には皮膚などに触れると様々な問題が発生する者もあるため、完全防備をする必要性があるのか事前に確認することが大切です。
剥離剤を使ってもなお落ちない場合は、何度も繰り返して洗浄しましょう。
また、剥離剤を使って綺麗になったとしても、周辺のコンクリート部分が汚れていると余計に汚れが目立ってしまうので、他の場所も合わせて綺麗にすることが大切です。
4.錆びの場合
ちょっとした軽めの錆びであれば、金属製のワイヤーブラシを使って擦り落とすのがおすすめです。
ただ、頑固な錆びの場合は専用の錆び取り剤を使って擦り落とし、しっかり水洗いをして完了です。
5.カビ・苔の場合
カビや苔を落とす時は、カビ取り剤を使用しましょう。
単なるカビだからといって高圧洗浄機を使う人もいるかもしれませんが、カビや苔の胞子が飛び散り、そこからカビや苔が生えてしまうようになるので根本的な解決にはなりません。
カビ取り剤を使って所定の時間が経った後にしっかりと洗い流しましょう。
6.鳥のフンの場合
鳥のフンは数多くの雑菌があることから、肌に触れないようにするために完全防備の状態で掃除する必要性があります。
新聞紙で分を取ったらビニール袋に入れ、殺菌効果があるアルカリ性洗剤を使って擦り落としていきます。
7.ガムの場合
ガムが柔らかいか、硬いかで掃除方法が変わります。
ガムが柔らかい場合は無理に掃除しようとすると余計に周囲を汚してしまうので、コールドスプレーなどで冷やし固めましょう。
冷やし固めた後にヘラなどで削ぎ落していきます。
硬い場合は熱湯などをかけてある程度柔らかくしてからヘラなどでそぎ落としていきます。
コンクリート掃除の注意点について
コンクリートを掃除する時の注意点は、以下の通りです。
・酸性洗剤を使わない
コンクリートを掃除する際に中性洗剤やアルカリ性洗剤は使っても問題ありませんが、酸性洗剤だけは使ってはいけません。
酸性洗剤は汚れを落とす力に優れているものの、その分コンクリートを傷めてしまうので劣化するのが早くなってしまいます。
コンクリートを長持ちさせるためにも、中性洗剤やアルカリ性洗剤を使いましょう。
・広範囲にわたる場合は業者に依頼すること
広範囲の敷地やコンクリート打ちっぱなしの外壁は、自分だけで掃除するのは非常に大変です。
労力がかかるだけでなく、掃除に必要な道具にもお金がかかってしまう上にひたすら時間もかかります。それなら業者に依頼した方がしっかり掃除してくれるので、時間も手間もかかりません。
なお、業者に依頼した場合の費用相場は、1㎡あたり1,500円~1,800円となっています。
業者によって費用相場が大きく違うため、様々な業者を比較する必要性があるでしょう。
コンクリートの汚れを予防する方法
コンクリートの汚れを防止する方法は、以下の通りです。
・雨水がかからないようにする
雨水はコンクリートを汚しやすく、放置していると様々なシミなどが目立つようになります。
雨が降るたびに草むしりしていたのでは手間がかかるので、カーポートを設置するといった雨水が入らないようにする必要性があるでしょう。
場合によっては雨水が当たらないようにリフォームする必要性もあるかもしれません。
・防水・撥水塗料を塗る
コンクリートの掃除が終わった後に、防水・撥水塗料を塗るのもおすすめです。
あらかじめ塗料を塗っておくことで水を弾くようになるため、コンクリートに水が染み込まなくなります。
水が染み込まなくなれば、シミやカビ、苔、錆び、オイルを初めとする油汚れなどの汚れが発生しなくなるので、綺麗な状態を長期間保つことができます。
・日ごろのお手入れを心がける
綺麗なコンクリートの状態を保つためにも、日ごろのお手入れを心がけることが大切です。
定期的に掃除することでカビや苔などが発生しなくなりますし、その他の汚れにも速やかに対処できます。放置して頑固な汚れになると掃除が大変になるので、日ごろからお手入れを欠かさないようにしましょう。
結論:日ごろから掃除を行い、汚れの放置がないよう注意しましょう!
意外とコンクリートには目を向けないかもしれませんが、コンクリートは数多くの汚れが発生します。
放置するほど頑固な汚れになってしまうので、掃除に手間と時間がかかるでしょう。
常日頃からお手入れを欠かさず行うことで綺麗な状態が保てるので、掃除をするように心がけることが大切です。
無料で効率的!外構・エクステリアの見積もり金額を下げるコツ
外構・エクステリア商品を買うことって人生で一度か二度あるかないか。
普段から意識してチェックしてるわけでもないから、相場価格や費用感は分からないですよね。
そんなあなたのために「見積もり金額を下げるコツ」を紹介します。
以下の通りです。
欲しい商品・工事プランが決まっている場合
「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」
「○○(工事名)の実績は過去にありますか?」
欲しい商品・工事プランが決まってない場合
「○○(フェンスなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」
「○○(工事場所・手法)の対応はされていますか?」
上記のように、複数の業者に問い合わせてみてください。
この質問で比較見積もりをすることで、効率的に最安値の価格に近づけることが可能です。
メーカー商品はどこで買っても品質は一緒です。販売価格や工事単価が業者によって違うだけだからです。
とはいえ、「そんないくつもの業者に問い合わせするのは面倒!」という方は、無料で優良業者をカンタンに検索できるサービスがあるので利用してみてください。
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
-
【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5
【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...
続きを見る
外構やエクステリアのお買い物は一括見積もりがおすすめな理由
価格を安くできて、優良業者が見つかるからです。
外構やエクステリアのお買い物は、一般の人であれば人生に一度か二度経験するくらいのこと。そのため知識がないのが普通です。
だから後悔しないよう、価格を安く、かつ失敗しない外構にするには業者選びは慎重に。
そのため1社だけではなく複数業者に相談することを強くおすすめします。
前述したサイト「外構相談比較ランキング」は、厳しい審査をクリアした優良業者のみ登録しています。そのため悪徳業者は完全に排除されています。
地域によっては登録業者が少ないこともありますが、悪徳業者に当たることはまずないので安心してください。
実際にサイトを見て頂ければ分かりますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで幅広く、新築外構にも対応しています。
また一括見積もり依頼は1分で終わります。必要最小限の項目だけでOKです。
自分で調べて1件1件問い合わせる、車で業者さんを周るといった、業者さん探しの手間が圧倒的に省けます!
それに業者探しの手間が省けると、商品やプランの検討に時間が使えるようになるので、外構に失敗する可能性は低くなります。
業者選び、商品選びとやることも多くなると、結局の目的は何だったのか見失ってしまうことも。。。そんな心配もなくなりますね。
一括見積もりは「検討段階」でもOK
「注文するかどうか分からない」といった、とりあえず考え中の段階でも大丈夫です。
業者側もそうした相談が多いことは分かっているので、丁寧に相談に乗ってもらえます。
特に新築の場合は考えることも多いですからね。新築の場合は備考欄に「新築外構」と入れることで得意な業者さんを紹介してくれます。
一括見積もりなら最安値で業者が探せる
そして何といっても一括見積もりの最大のメリットなのが、「価格が安くなる」ことです。
業者によって、エクステリア商品・工事費用に差があるからです。
比較見積もりを取ることで、2社であれば優劣が分かり、3社以上で平均相場が分かってきます。
実際の現場訪問しての見積もりは2社でも問題ないですが、事前の費用や割引率などの確認は、できるだけ多くの業者さんから取ることをおすすめします。
例えば価格の大きいカーポートやフェンスなどは、相見積もりで割引率が5%しか違わなかったとしても、金額の差にすると2~3万円も変わってきます。
見積もりと1~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が決まってしまうので、ここで手を抜くのはもったいないです!
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
-
【プロが厳選】外構相談・見積もり比較サイトランキングTOP5
【PR】 外構相談・比較ランキング 外構プラン・設計歴10年以上のプロの外構業者監修のもと、見積比較サイトを徹底比較!無料で見積もりプランを作成してもらえるサイトを厳選しました。 外構・エクステリアの ...
続きを見る
上記のサイトは新築外構にも対応しているので、新築外構の相談の方もお気軽に申し込んでくださいね。
ちなみに入力は1分程度でサクッと完了します。外構についての要望が頭の中にある状態で一緒にやっておきましょう。
>>【無料】外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう